2024/10/10

生の川魚は寄生虫マシマシ
生の川魚は寄生虫マシマシなのでNG
- 28: 名無し
内臓食うとか鮎じゃないんやし
29: 名無し
200回くらい噛めばいけるやろ🥳
30: 名無し
いかんな?焼きなさい
31: 名無し
まぁ自然界とかだと
雑食の熊さんも生魚喰うから
同じ雑食の人間もいけるやろ
32: 名無し
養殖の鮎で我慢しよう
33: 名無し
生の川魚は寄生虫マシマシなのでNG
34: 名無し
ほんとなら川魚の画像うp
35: 名無し
鮭とかオススメ
36: 名無し
あっ…
37: 名無し
実際YouTubeで刺身動画見て
川魚を刺身にして当たる海外のバカが増えてるそうやで
1
38: 名無し
(察し)
39: 名無し
臭みは水質が良ければ大丈夫
川の寄生虫って目視で取り除けないよな?
1
40: 名無し
しっかり下処理して加熱もするんやで
41: 名無し
せめて冷凍しろ
42: 名無し
>>39
顎口虫とかは分かるで イワナの体内に居る
1
43: 名無し
>>37
下調べもせず好奇心でやっている外国人が悪いな
44: 名無し
昔の人はライギョの刺身を文字通り命がけで食べていた
45: 名無し
どっちにしろ刺身は釣りたてより寝かせた方が美味しいからあんまりメリットないやろ
46: 名無し:
養殖なら食えるやつあるで
1
47: 名無し
主
>>46
養殖かぁ…
1
48: 名無し
イッチは写真うp
49: 名無し
天然の川魚とか刺身で食いたくない
50: 名無し
全然いいと思う!!!問題なし!!!川魚刺身おっけーーーーー!^_^ん
51: 名無し
フナは生じゃ食えないはずさ
52: 名無し
鯉の洗いは独特
酢味噌の味とも言う
53: 名無し
塩焼き😭
54: 名無し
冷凍しろ
55
塩焼きが一番
56: 名無し
死んだかな
57: 名無し
>>42
横川吸虫とかは無理やろ?
1
58: 名無し
>>57
あれは顕微鏡無いと無理やな
59: 名無し
天ぷらがええよ
60: 名無し
やりゃええやん
61: 名無し
ブラックバスのフライ
62: 名無し
寄生されても皮膚の表面に来たやつを一個ずつ取り除いていけばOKや
63: 名無し
食うなら早よ食え
64: 名無し
イッチ実況スレ立ててやろうぜ
ここはおんJやし
65
瞬間冷凍なら取り立てなんじゃないなか
66: 名無し
親に宿ってる寄生虫は
このスレにはおらんやろな
1
67: 名無し
>>47
まぁガチのマジでどうしても食いたいなら業務用冷蔵庫で1週間くらい冷凍やな
68: 名無し
>>66
当たり前なんだよなあ
69: 名無し
イッチが食べたい魚種は?
1
70: 名無し
イッチが画像うpしないと釣りスレになるぞ?
それでもいいのか?
71: 名無し
ええやん
72: 名無し
鮭か鮎やな
1
73: 名無し
鮎は内臓まで食べられる珍しい魚だから釣る時はそっちの方がおすすめ
74: 名無し
鮎ならセゴシで食え
75: 名無し
ティラピア
76: 名無し
待ってイッチ川魚は危険